耳鼻咽喉科、アレルギー科

名古屋市千種区日和町1-1-4

トップ > かぜなどの感染症 > アデノウィルス

アデノウィルス

アデノウィルスとはどんな病気?

扁桃腺やリンパ節に潜伏し、増殖して悪さをするウイルスです。夏風邪であるプール熱(咽頭炎と結膜炎)を発生させるウイルスとしても知られています。主に子供が感染するウイルスで、感染すると、39℃以上の高い熱・鼻水・のどの痛みなどのいわゆる風邪の症状を引き起こします。

治療方法

いわゆる風邪の症状と同じで、その病気自体をすぐに治す有効な治療法はありませんので、熱を下げたり、のどの痛みをやわらげる薬を処方しますので、それらを服用して頂き、治癒を待ちます。(ふつうは、5日前後で治癒します)水分を多くとって、安静にしてください。

ご注意いただきたいこと

飛沫感染(唾液での感染)を起こしますので、感染後は人ごみなどは避け、他人に感染させないようにご注意ください。また、小さなお子様で兄弟姉妹がいる場合は特に感染しやすいので、注意してください。集団生活をされているお子様は熱が下がるまでは、登園・登校しないようお願いします。


咽頭結膜熱(プール熱)

咽頭結膜熱(プール熱)とはどんな病気?

プールでも感染する為、プール熱と呼ばれていますが、実際はプールで感染することは少なく、手指や飛沫を介して感染します。原因であるアデノウイルス自体は季節性はなく、最近は夏季に限らず、一年中流行することがあります。幼児や学童に多い病気ですが、成人にもうつることがあります。
主な症状は39℃~40℃の高熱が数日続き、のどの痛みや結膜炎を伴います。
症状は3~7日と長く続きます。

治療方法

プール熱に抗生物質は効きません。普通の風邪と同じように出ている症状に応じた治療となります。目の症状が強い場合は眼科的な治療が必要です。

ご注意いただきたいこと

アデノウイルスは感染力が非常に強く、手指や飛沫を介して感染するので、手洗いやうがいをしっかりしましょう。また、のどの痛みが強くてもやわらかい物や水分を十分にとり、脱水症状には気をつけましょう。学校保健法で出席停止となります。発熱、のどの痛み、結膜炎の症状がなくなってから、2日を経過すれば、登校可能です。わからない場合は主治医の先生にご相談ください。